2021年11月ダイハツ(DAIHATSU)ロッキーの新しいCMが公開されていますね。
爽快電動SUV ROCKY-e:smart TVCM「Beautiful Drive@棚田」篇では広大な田んぼが広がる道を白いロッキーが爽やかに駆け抜けています。
日本津々浦々を駆け抜ける電動自動車に思いをこめて棚田を駆け抜けているのでしょうか、とても爽快なCMで気持ちが良いですよね。
この素敵な景色を実際に行ってみたいと思いましたよね。
今回のダイハツロッキーのロケ地は高知県の棚田です。
美しく広がる田んぼが映えていますよね。
高知県にある高須棚田と吉延棚田について調べてまとめています。
2021ダイハツロッキーCM
現在公開されているダイハツロッキーのCMはこちらです。
青い空に広がる緑豊かな棚田にコントラストの映える白いロッキーが駆け抜けています。
爽やかな光景で、軽やかなスピードでぐんぐん走る姿が印象的ですよね。
気持ちよく走れる電動自動車に乗ってみたくなりますよね♪
そしてドライブしたくなるような楽曲が流れていますよね。
歌うのはyamaさんなんです。別記事でまとめていますので併せてご覧ください。

棚田のロケ地は高知県高須棚田・吉延棚田
CMで使用されている素晴らしいロケーションは高知の早明浦ダムのすぐ近くに位置している高須の棚田と吉延の棚田です。
傾斜地に広がる稲作地(田んぼ)を棚田と言いますが、階段状に見事につくられていますよね。
山が多い日本においてよく見られる水田形態です。
日本にある約250万㌶の水田のうち約22万㌶(8%)が棚田だといわれています。
高知県は日本一の森林県だと知っていましたか。
きれいな山水が豊富な上に、山間部ならではの気温差の大きい中山間の田んぼも多いのです。
土づくりや水の管理など栽培の工夫しだいでおいしいお米が育ちます。
高須の棚田
住所:〒781-3406 高知県土佐郡土佐町高須
棚田は一面の黄金色🌾☺️
— そらん (@sorarunrun) September 27, 2020
そして虹🌈がかかりました✨✨✨
思わぬ早朝のプレゼント❣️
高知県土佐郡土佐町、高須の棚田🌾🌾🌾#高知 #高知県 #土佐町 #高須の棚田 #棚田 #嶺北 #虹 #高知家 #高知ここ好き #田舎の風景 pic.twitter.com/qRae59tlgX
標高350メートルの山間部に連なる棚田なんです。
ここでは「相川米」と呼ばれる美味い米が収穫されています。
標高が高く、昼夜の気温差15℃という厳しくも豊かな自然が、お米のうまみを凝縮されているのだとか。
相川米で醸造された純米酒「佳月」が美味しいと人気ですよ。
吉延の棚田
住所:〒781-3603 高知県長岡郡本山町吉延
5月3日 本山町 吉延の棚田にて🙂 pic.twitter.com/QT10O8CeQ2
— ともろー (@tomorow45g) May 14, 2021
ふくろうやカタツムリなどの田んぼアートも見られていたようです。
可愛いですね♪
🌾田んぼアート🌾
— 土佐春✰ (@usaretimay) June 28, 2020
2020/06/28・吉延の棚田#高知県 #本山町 pic.twitter.com/auYpW5Hi0l
こちらでは青空レストランでも紹介されたことのあるブランド米「土佐天空の郷」が収穫されています。
楽天やamazonなどでもお取り寄せが可能です♪

まとめ
ダイハツロッキーのCMロケ地は高知県に広がる素敵な棚田でした。田植えの時期には緑豊かな景色が広がり、収穫の時期には黄金色の棚田稲穂が圧巻な心癒される絶景が広がります。
都会では見られないこの景色を見に行って、ご当地のお酒やお米を堪能したいですよね♪
最後までご覧いただきありがとうございました。