チャーシューメロンパンをご存知でしょうか?
人気キャラクター「ちいかわ」がTwitterで投稿した漫画にチャーシューメロンパンが登場し、話題になっていましたよね。
香港では人気の点心で、日本でもチャーシューメロンパンを購入できる店舗が増えてきているそうなのですが、どこで買えるのでしょうか。
また、横浜中華街とローソンで何か違いはあるのかも気になります!
この記事を読まれている方はこのような疑問をお持ちではないでしょうか。

チャーシューメロンパンはどこで買える?
横浜中華街とローソンで違いはある?
- チャーシューメロンパンが売っているところ
- チャーシューメロンパンの横浜中華街とローソンの違いについて
チャーシューメロンパンってまずい?美味しい?
「チャーシューメロンパン」と聞いても、どんな味なのか食べたことがない方は想像がつきませんよね。
うまいな。中華街にあるチャーシューメロンパン🍖+🍈+🍞 pic.twitter.com/q4QxGi6nhn
— yuzu*㊗️ペダル5期🥳🎉👏 (@yuzu_pachi0808v) May 30, 2022
チャーシューメロンパンは、メロンパンの中にチャーシューが入っている総菜パンです。
名前のままですね(笑)
香港では以前から食べられている定番のメニューだそうですよ!
チャーシューメロンパンは、メロンパン生地の甘くてサクサク食感に、チャーシューのジューシーな塩味が一度に楽しめるというのが特徴なんです。
では、実際に食べた方の口コミを見てみましょう!
味がまずいと言うよりも、メロンパンとチャーシューの組み合わせが好きではないと感じている方がいらっしゃいました。
甘味と塩味がマッチしていて美味しいという意見がたくさんありました。
甘じょっぱいのがお好きな方はハマりそうな味みたいですね!
また、「最初はまずいと思ったけど、だんだん癖になって好きになった」という口コミもありましたよ(^^)
チャーシューメロンパン販売店
チャーシューメロンパンは横浜中華街で購入することができます。
以前はローソンでも販売されていましたが、2022年6月現在では確認できませんでした。
<香港飲茶専門店西遊記>
『叉焼メロンパン』
3個 660円
【住所】神奈川県横浜市中区山下町149-1
【営業時間】10:00~22:00(L.O21:30)
【電話番号】045-264-9523
【定休日】無
【アクセス】
みなとみらい線 「元町・中華街駅」より徒歩4分・「日本大通り駅」より徒歩7分
<菜香新館(さいこうしんかん)>
『菜香チャーシューメロンパン』
1個 250円
【住所】神奈川県横浜市中区山下町192
【営業時間】
土日祝/11:00~21:30(L.O.20:30)
月~金 /昼 11:30~15:30(L.O.15:00)/夜 17:00~21:30(L.O.20:30)
【電話番号】045-664-3155
【定休日】火曜日
【アクセス】
みなとみらい線「元町・中華街駅」より徒歩3分
JR「石川町駅」より徒歩10分
横浜市営地下鉄「関内駅」より徒歩12分
<耀盛號売店(ようせいごう)>
『チャーシューメロンパン』
1個 200円
【住所】横浜市中区山下町143
【営業時間】10:00~21:00
【電話番号】045-681-2242
【定休日】毎月第3火曜日(祝日は営業)
【アクセス】
JR「石川町駅」より徒歩5分
みなとみらい線「元町・中華街駅」より徒歩10分
チャーシューメロンパンお取り寄せ通販情報
チャーシューメロンパンは、上記の販売店のオンラインショップが楽天市場にあります。
横浜中華街は遠くて行けない方はお取り寄せすることができますよ♪
西遊記の叉焼メロンパンは、姉妹店「王府井(ワンフーチン)」で購入できます。
【王府井(ワンフーチン)】
叉焼メロンパン
50g×5個(冷凍) 1,350円
\ ポイント貯まる!!/
耀盛號(ようせいごう)楽天市場店では、菜香新館の「菜香チャーシューメロンパン」を購入できます(^^♪
【耀盛號(ようせいごう)】
菜香チャーシューメロンパン
110g×2個(冷凍) 500円
\ ポイント使える♪貯まる♪/
桃谷樓(とうこくろう)では6個セットの叉焼メロンパンが販売されています。
【桃谷樓】
叉焼メロンパン
65g×6個(冷凍) 1,500円
\ ポイントザクザク♪/
菜香新館はオンラインショップもありますよ(^^♪
楽天市場と同じで110g×2個500円で販売しています。
菜香新館オンラインショップはこちらからご購入できます♪
チャーシューメロンパン中華街とローソンの違いは?
チャーシューメロンパンは横浜中華街とローソンで違いはあるのでしょうか。
初めてマックグリドルを食べた時の様な衝撃だったのだろうか……(#)
— ハチワレ大佐 (@8ware_Colonel) May 30, 2022
チャーシューメロンパン、ちなみに香港とかローソンとか横浜中華街に実在するそうな。 pic.twitter.com/9SXYi7MZP3
Twitter画像の右上がローソンのもので、その他は中華街のチャーシューメロンパンです。
大きさはどちらも手の平サイズで、7~8㎝ほどだそうです。
ローソン | 横浜中華街 | |
---|---|---|
形 | 四角い | 丸い |
外側 | サクサク食感 | 薄くて パイのような食感 |
パン生地 | しっとり | ふわふわ |
メロンパンの風味 | あり | なし |
食べた方の口コミを見てみると、上記のような違いがありました。
中華街のチャーシューメロンパンは、
「パンの外側が薄くて、ギュっと握ると潰れそうなぐらい繊細」
とおっしゃっている方もいました。
メロンパン生地や中身のチャーシューはお店によって味は異なるかもしれませんね。
人によって感じ方は違うので参考までに(^^
まとめ
チャーシューメロンパンの販売店やお取り寄せ情報、中華街とローソンの違いについてまとめました。
チャーシューメロンパンは香港では定番のメニューで、日本でも数年前から横浜中華街で販売されていたりと少しずつ販売店舗が増えているそうです。
横浜中華街に行けなくても、楽天市場にお店があるのでお取り寄せして食べることができます。
過去にはコンビニのローソンでも販売されており、中華街のチャーシューメロンパンと少し違った食感だったそうです。
Twitterを見て食べたくなったという方もいらっしゃいますよね。
この機会に試してみてはいかがでしょうか(^^
最後までご覧くださってありがとうございました。