オリンピック競技でカーリング女子の活躍が盛り上がっていますよね。
女子チーム競合の韓国といえば「眼鏡先輩」が有名ではないでしょうか。
大きいフレームの眼鏡が特徴的ではありますが、韓国以外にも眼鏡をかけている選手が多数いらっしゃるのをお気づきになったでしょうか。
カーリング選手の眼鏡率がとっても高いですよね。
スポーツ選手が眼鏡をかけて競技をするって普通に考えたら珍しいことです。
この記事を読まれている方はこのような疑問をお持ちではないでしょうか。

カーリング選手はなんで眼鏡?
コンタクトレンズじゃないの?
眼鏡の選手が多いのはなぜなのでしょうか。
実はコンタクトレンズではなくあえて眼鏡をかけている理由があるんです。
- カーリング選手が眼鏡をかけている理由
- コンタクトレンズではなく眼鏡をする訳
驚異の眼鏡率であるカーリング選手について深堀していきたいと思います。
カーリング選手に眼鏡をかけている人が多い理由は?
カーリング競技を観戦していると眼鏡をかけている選手が多いと思いましたよね。
韓国の眼鏡先輩のほかにもロシアROCのアルセンキナ選手も眼鏡美人で話題になっています。
カーリング女子の韓国代表の眼鏡先輩が可愛いにゃ。#平昌オリンピック #女子カーリング pic.twitter.com/nKp9oLamHc
— ピリレイス (@neco_akachan) February 23, 2018
ROC女子カーリングのガリーナ・アルセンキナがよい眼鏡なのでメガネスキー達は今すぐテレビ見ろ pic.twitter.com/CkVivoMDwR
— Len@胡乱屋 (@ketsuneuron) February 12, 2022
眼鏡をかけていなくても美人なのですが、眼鏡をかけて美人を隠しているのでは?と噂されるほどになっています。
カーリングのルールがわからなくても眼鏡美人さんをみたくてカーリング見てたなんて人もいらっしゃいました。
眼鏡をかけているのはおしゃれなのでしょうか。
確かに眼鏡は知的でスタイリッシュなだけじゃなく、阿佐ヶ谷姉妹やハリーポッターの主人公のように親しみやすさを生んでくれるアイテムでもありますよね。
アニメのアラレちゃん、のび太さん、サザエさんの中島くんも眼鏡キャラとして登場しますよね。
しかしながらカーリング選手が眼鏡をかけるのはおしゃれでも親しみやすさでもなかったのです。
カーリングの競技場はかなり乾燥していてコンタクトレンズをつけられないからなんです。
コンタクトレンズが乾燥してしまうので眼鏡をかけている
コンタクトレンズが乾燥するくらい会場が乾燥しているようなんです。
もう少し詳しく調べてみましょう!
コンタクトレンズが乾燥する原因
コンタクトレンズが乾燥する原因は以下の4点が疑われます。
- まばたきが少ない
- 空気が乾燥している
- レンズが汚れている
- ドライアイ
もともとドライアイの選手もいらっしゃるかと思いますが、カーリングの競技で乾燥してしまうというのは「まばたきが少ない」「空気が乾燥している」が要因と考えられます。
携帯やPCを操作するなど、目を使いながら1つのことに集中すると人はまばたきが少なくなるそうです。
通常の4分の1くらいの回数になってしまうことで涙が眼に運ばれる量が少なくなることで目が乾燥してしまうんです。
カーリング選手のコントロール力には目を駆使しますよね。
また、空気の乾燥によってコンタクトレンズは乾燥してしまいます。
冬はとくに乾燥の季節となりますが、コンタクトレンズを装着するのにあたり理想的な湿度は50%といわれています。
しかしながら競技場は氷の管理のため、湿度は低くなっているんですね。
カーリング会場は除湿管理されている
カーリングの競技場はスケートリンクと同じく、氷の管理が徹底されているんです。
リンクの氷は湿度があがってしまうと結露をおこして競技に影響が出てしまいます。
大事な競技がリンクの氷のせいで選手たちの努力の成果が出せないことになってしまうのは本末転倒ですよね。
そのため、リンク会場の湿度管理はかなり徹底しているんです。
特に観客が多いと湿度もあがってしまうため、空調設備で除湿を行っています。
温度や湿度が1℃でも変わると氷が変化して競技に影響を及ぼす
そのため、会場内はかなり乾燥しているんです。
フィギュアスケートでも選手がこまめにお水を飲んでいるシーンが移りますよね。
大事なシーンでコンタクトレンズが乾燥して競技に影響が出ないように眼鏡をかけているというのが最大の理由となります。
まとめ
カーリング選手が眼鏡をかけて競技する理由について深堀りしました。
コンタクトレンズを使用せず、眼鏡をかけるのは「目の乾燥」が原因でした。
カーリングはコントロールなど目を駆使する競技であり集中することでまばたきが少なくなります。
そして競技会場のリンクは氷管理をするために気温と湿度の管理は徹底されていて空気は乾燥しています。
大事な競技中に目の乾燥によってコンタクトレンズの不調を起こさないために眼鏡をかけて競技をしているんですね。
いろいろな国の眼鏡美人を探すという別の楽しみ方が生まれています(笑)
最後までご覧くださりありがとうございました。