青空レストランで、宮城県が生み出したブランド魚「伊達いわな」が紹介されていましたね。
地方ではなかなか出会えないその味に、気になった方も多いのではないでしょうか。
イワナ(岩魚)の中でもはじめて養殖に成功したのが宮城県なんです。
この記事を読まれている方はこのような疑問をお持ちではないでしょうか。

「伊達いわな」ってどんな魚なの?
どこで買えるの?
伊達いわなの直売所や通販情報についてまとめてみました!
- 伊達いわなはどんな魚?魅力について
- 伊達いわなが食べられるお店
- 伊達いわなの販売店と通販情報
伊達いわなの魅力
イワナは、清らかな水を帯びた源流地に生息しています。
淡水魚の中でも、最も上流に潜んでいるため、その姿が人目につくことは滅多にないそうです。
そんな幻の魚イワナの養殖に、日本で初めて成功したのが宮城県なんですね。
発祥の地である栗原市をはじめ、現在は各地でイワナの養殖が行われています。
「伊達いわな」は、まさにその宮城県が生み出したブランド魚なのです。
「伊達いわな」は、宮城県水産技術センター内水面水産試験場で開発された品種で、国内で初めて開発された「全雌三倍体イワナ」なんですね。
「全雌三倍体イワナ」とは??
不妊化技術を施したもの。
イワナは数年間、毎年産卵します。
産卵期の前後は卵に栄養がとられるため、身が美味しくなくなり成長も止まってしまいます。
それに比べて「全雌三倍体イワナ」は、卵を持たないため、産卵期の身質低下や成長停滞が起こりません。
そのため、2~3年で、体長50cm、重さ1kgほどにまで大きくなります。
肉質も周年変わらず、四季を通じて高品質で安定的な供給が可能なんですね。
「全雌三倍体イワナ」
不妊化技術を施したイワナ。
普通のイワナに比べ、産卵期の身質低下や成長停滞が起こらないことから、2~3年で体長50cm、重さ1kgまでに育つ。
その大きさは、普通のイワナの2倍以上です。
「伊達いわな」は、身が締まってほどよい脂がのっていて、クセの無いのが特徴です。
元々、刺身用出荷を目的に開発されたので、安心してお刺身や寿司ネタとして美味しく食べることができるんです♪
さらに、塩焼きや天ぷら、ソテーなど、幅広い料理に使いやすい食材として、知られています。
「伊達いわな」を試食してきました。味は一番、アイナメに近い。すっげーーー、うまかったっヽ(〃∀〃)ノ pic.twitter.com/6FIBorCkdd
— ばら子 (@bulker1121) February 28, 2018
宮城県のブランドいわな「伊達いわな」が食べたくて
— いも大使 (@imotaishi) August 18, 2020
今日は大和町に来てます
クセがなくて、刺身がとっても美味しいし
焼き・揚げ・炊きこみ
全部美味い!
素晴らしい昼食をとりました pic.twitter.com/FR450FBEQT
伊達いわなの販売店と直売所はどこ?
伊達いわなは宮城県の直売所のみで販売されています。
宮城県以外のエリアで販売店で売られている店舗はありませんでした。
伊達いわな宮城県でしか手に入れることができないブランド魚なんですね。
伊達いわなの直売所アクセス情報はこちらです♪
南川ダム伊達いわな直売所(菅原養魚場)
【住所】 宮城県黒川郡大和町吉田南川下40-1
【営業時間】 日曜日のみ11:00~16:00
【駐車場】 有り
※東北自動車道「大和IC」より車で15分
【公式WEBサイト】 イワナ、ヤマメの養殖 菅原養魚場 – イワナ、ヤマメの養殖「菅原養魚場」伊達いわな (dateiwana.net)
伊達いわなの刺身などが食べられる店舗
販売店は直売所のみとなりますが、伊達いわなを味わえるお店が宮城県内にあります。
伊達いわなを味わえる主な提供店は以下のとおりです。
八幡はなぶさ(要予約)
【住所】 宮城県黒川郡大和町吉岡古館153-4
【TEL】 022-345-2532
【WEBサイト】 日本料理・和食処 宮城県黒川郡大和町の八幡はなぶさ (hachiman-hanabusa.jp)
里山Dining 七ツ母里
【住所】 宮城県黒川郡大和町宮床長倉19
【TEL】 022-341-1183
【WEBサイト】 仙台の奥座敷で和食と蕎麦 里山Dining 七ツ母里 (sendaimori.jp)
竹亭 大和別邸
【住所】 宮城県黒川郡大和町小野字釜ヶ入63
【TEL】 022-252-5030(予約用)
【WEBサイト】 竹亭 大和別邸|宮城県仙台市の竹亭 – 鰻・どじょう・懐石・天ぷら・刺身料理・出前の竹亭 (unagi-chikutei.jp)
※営業時間やメニューなどについての詳細は、各店舗へ直接お問い合わせ下さい。
伊達いわな通販情報まとめ
伊達いわなはまだまだ生産が少なく、残念ながらネットで伊達いわなが販売されているサイトは見つけられませんでした。
宮城県ブランドの伊達いわなではなく、石川県の天然水で育ったイワナ(岩魚)「深瀬イワナ」であれば楽天市場内で人気商品として販売されています。
バーベキューなどで塩焼きにして楽しめるセットになっているのもいいですね♪
伊達いわなをどうしてもお取り寄せをしたいという方は、ふるさと納税の返礼品として「伊達いわな」をいただくことができるんです!
これはとっても貴重で嬉しいですね!
ふるさと納税返礼品情報
ふるさと納税の返礼品は、その土地の名産品などが多く返礼品として展開されています。
「伊達いわな」も、宮城県大和町への納税で返礼品としていただくことができます。
ふるさと納税ポータルサイトの「ふるさとチョイス」から納税することができますよ。
\ ふるさと納税で返礼品GET /
【納税先】 宮城県大和町
【納税額】 20,000円
【返礼品】 伊達イワナ1本(体長:約45cm、重さ:800g~1kg)
ふるさと納税の寄付金は税金の還付・控除が受けられます。
手続きをすると、最終的な実質自己負担額は2,000円(※)のみ!
自治体からの返礼品として特産品や宿泊券などをもらえる、素敵な制度です♪
※控除上限額の範囲内で寄付すると、2,000円を超える部分について税金が控除されます。
※確定申告に関しては、所得税からの還付と住民税からの控除が受けられます。
まとめ
宮城県が生み出したブランド魚「伊達いわな」の魅力や直売所情報について、まとめました。
「伊達いわな」は仙台市中心部で、試食会や試食体験が開催されていたりと、今後の需要と消費の拡大に期待が高まっている最中のようですね。
宮城県の新たな特産品として注目されているので、これからの展開が楽しみです♪
最後までご覧いただき、ありがとうございました。