芸能人の暴露をYouTubeで公開して芸能界の闇を暴くという東谷義和さんことガーシーが話題になっています。
有名で人気のある芸能人を名指しで過去の暴露を次々に発信していることでYouTubeのチャンネル再生数もかなりの数になり、その暴露内容の真偽について視聴者はかなり注目しているところですよね。
この記事を読まれている方はこのような疑問をお持ちではないでしょうか。

東谷義和って誰?何者?
なんで芸能人の暴露をしているの?
何が狙いで目的なの?
- 東谷義和(ガーシー)は誰なのか何者なのか
- 東谷義和は何のために芸能人の暴露をしているのか
東谷義和は誰?何者で何をしたの?
東谷さんはYouTubeで「ガーシーch【芸能界の裏側】」というチャンネルを開設して話題になっているYouTuberなのですが一体何者なのでしょうか。
YouTubeでは芸能人と27年間にわたり交流関係がありその中で知り得た闇を暴露するとしています。
なぜそんな交流関係があるのでしょうか。
芸能人と撮影した写真も多く出回っていますよね。
2014年9月27日
— 東谷義和のガーシーch (@GaaSyy_ch) February 26, 2022
ロサンゼルスにて
今日18時にアーティスト編あがるので、アーティストをあげてみた
本日18時よろしゅーhttps://t.co/zvvwI8gwzR#taka #佐藤健 pic.twitter.com/xmFRyCEkuq
東谷さんとはどんな方なのか簡単にプロフィールと経歴をまとめました。
氏名:東谷義和(ひがしたによしかず)
通称:ガーシー
経歴:①株式会社ever freeの元代表取締役、アパレルブランドQALB経営
②芸能界の裏方アテンド(お世話係)
③会員制バーの経営
アパレルブランドQALB(カルブ)の経営者
東谷さんは大きくわけて3つの経歴があります。
1つはアパレルブランドQALB(カルブ)の経営に携わり芸能人を広告塔に人気のアパレルブランドを展開しています。
元代表取締役として従事していた株式会社ever freeはアパレルブランドの企画運営などをする会社でQALBというアパレルブランドをたちあげています。
店舗をもたないアパレルブランドとして有名人着用で人気をあつめ購入されていた方も多いのではないでしょうか。
現在は店舗通販はしておらずInstagramアカウントだけ残っています。
山田孝之さんをはじめ人気の有名人が数多く着用しています。
QALBの広告に数多くの有名人が参加されていることから東谷さんの芸能界の交流関係が広いということがわかるような内容になっているのではないでしょうか。
ビジネスなのか交友関係なのかは真偽はわかりかねますがQALBの広告になっている有名人について暴露されていることから東谷さんと関わりがあったという事実がわかりますね。
芸能人のお世話係(アテンド)
アパレルブランドの経営のほかに本人自称ではありますが芸能人のお世話係を27年間にわたりしていたとされています。
お世話係とは具体的にどんなことかというと、食事会をするときにお店をセッティングしたり、接待のために女の子を呼び集めたり、芸能人のプライベートをフォローしたりなどなど多岐にわたります。
つまりお世話係をしていたことで芸能人にまつわる暴露話をいくつも持っているということにつながります。
少しディープな話になると東谷さんのチャンネルで自身が語っていたように「ロリコン好きな俳優には若い女の子、パパ活したい現役〇8や〇6のアイドルにはアイドル好きな社長をアテンドのみならずアフターフォローも含めて尽くしてきた。」これがお世話係ということです。
会員制バー「プライブ」の経営
芸能関係者しか来れない会員制バー「プライブ」を西麻布で経営していたとされています。
YouTubeでも語られているとおり「西麻布のバーで知り合った」という有名人の話が上がつています。
この西麻布のバーというのが東谷さんが経営していた会員制バーなんですね。
このバーに出入りしていたであろう有名人たちの話が次々に暴露されています。
有名人のたまり場であり交流場所がおそらくこの西麻布のバーであることからここでも交流関係が広がっていったことがわかりますね。
東谷義和は何が目的で暴露動画をあげているのか
芸能界と深いかかわりをもつ東谷さんが何のために暴露動画をあげているのでしょうか。
事の発端はYouTuberヒカルさんの告発動画とされています。
これまでの経緯を簡単にまとめ、目的や狙いについてまとめています。
暴露YouTubeチャンネル開設の経緯時系列
東谷さんがYouTubeで暴露をしはじめたきっかけはYouTuberヒカルさんの告発動画だとされています。
どんな動画かというとヒカルさんのYouTubeで東谷さんの名前が出てくるのですが東谷さんから詐欺行為をうけて被害にあっている人がたくさんいるという内容です。
名指しでの告発内容だったので視聴者の矛先はもちろん東谷さんに向かいました。
そのことによって東谷さんは社会的信用を失い仕事がなくなり、実家もバレ、家族も巻き込まれてしまい大変な事態になったとされています。
東谷義和の目的と狙い
前述したとおりヒカルさんに告発されたことにより東谷さんは社会的信用を失い、仕事もなくなりました。
実家もバレてしまい家族も巻き込まれ、家族とも疎遠になったとされています。
まず1番の目的としてYouTubeで再生回数を稼ぎ収益を得ることが目的とされています。
仕事と家族を失い、失うものがなにもなくなった東谷さんは27年間携わってきた芸能界の闇を暴露するという炎上商法でYouTubeで収益化を図ろうとしているのが最もな狙いです。
ここで整理したいポイントですが、ヒカルさんが告発した東谷さんの詐欺行為については立件も逮捕もされていません。
本人は詐欺行為を認め返金をしていくことは言及していました。
YouTubeで稼いだ収益で詐欺行為で被害にあった人たちに返金をしていくというのが最終的な目的であることがわかります。
YouTubeで稼いだお金で詐欺被害者に返金をしていくのが目的
まとめ
YouTubeで芸能人の暴露話を発信している東谷さんについてまとめました。
東谷さんはアパレルブランドの経営と芸能人のお世話係を長年してきた人物です。
一方で詐欺行為をYouTuberのヒカルさんに名指しで告発されたことで仕事や家族を失うことになります。
詐欺行為については許されることではないですが、仕事や家族を失ったことによってYouTubeでの収益化を図りました。
なぜ暴露をはじめたのか、何が目的なのか狙いなのかというと詐欺行為で被害にあった人に返金をするためとされています。
詐欺をはたらいた人物なので本当にその目的が果たされるのかは疑念を抱く部分がありますが、被害にあった方には返金がされることを祈るばかりです。
最後までご覧くださりありがとうございました。