大手の旅行会社HIS(エイチ・アイ・エス)が長崎県にあるテーマパーク『ハウステンボス』を中国・香港へ売却すると報道されています。
ハウステンボスが香港へ売却されるとなると、営業はどうなってしまうのか心配ですよね。
またハウステンボス内で公演を行っているハウステンボス歌劇団(歌劇ザレビューハウステンボス)の活動も気になります。
ハウステンボスが売却されるとどうなるのか、ハウステンボス歌劇団の今後の活動について調べてみました。
この記事を読まれている方はこのような疑問をお持ちではないでしょうか。

ハウステンボスが売却される?
ハウステンボス歌劇団はどうなる?
- ハウステンボス売却について
- ハウステンボス歌劇団の今後の活動について
ハウステンボスが売却と話題
「ハウステンボス」は、1992年3月に誕生した長崎県佐世保市にあるテーマパークです。
#ハウステンボス 売却へ HIS、香港の投資会社などに数百億円でhttps://t.co/6qbPkXZ7HL
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) July 21, 2022
HISはコロナ禍による旅行需要の低迷で業績が悪化。
2022年4月中間決算の純損益は過去最大となる269億円の赤字でした。 pic.twitter.com/N8uG2rmoFH
オランダの街並みを再現しており、異国情緒あふれる滞在型総合リゾートとして人気を集めていますよね。
そんなハウステンボスですが、株式会社エイチ・アイ・エスが売却する方向で調整していると報道されているんです。
大手旅行会社HISが、長崎県のリゾート施設「ハウステンボス」を売却する方向で調整していると、2022年7月21日に複数の関係者の話で分かった
香港の投資会社などに数百億円で売却するという話があるそうなんです。
HISは新型コロナウイルス感染症の影響により、旅行需要が減ったことで業績が悪化していました。
そのため、資金を確保する目的でハウステンボスを売却するとしているそうなんです。
HISはハウステンボスの株式を66.7%保有していますが、残る株式を保有している九州電力やJR九州なども売却する方針だと言います。
この報道を受けて、2022年7月21日にHISはコメントを発表しました。
HIS、ハウステンボス売却報道にコメント https://t.co/xyxZnKCoX5 #ハウステンボス #HIS pic.twitter.com/PYlfUkZJt7
— Travel Watch (@travelwatch_jp) July 21, 2022
「一部の報道機関において、香港の投資会社に対する当社の連結子会社であるハウステンボス株式会社の株式譲渡に関する報道がありましたが、当社が発表したものではありません。」
HISコメントより
株式譲渡の検討を行っているけれど、正式に決定したことではないとコメントしています。
本当に香港の投資会社へ売却することになってしまうのでしょうか。
ハウステンボスが香港に売却されたらどうなる?
ハウステンボスは香港の投資会社に売却すると言われていますよね。
報道によると、売却した後も投資会社の傘下でハウステンボスの営業を続ける方針だと伝えています。
なので、売却されたからといってハウステンボスが閉業にはならないようですね(^^)
それでもSNSではこのような声がありました。
中国企業の傘下になってしまったことが残念…💧昔の香港ならまだしも今の香港は…https://t.co/PFCunOlQRp
— SORA🌸 (@soraplazasub) July 20, 2022
中国系企業が経営か….
— かんせい🐕🐩 (@lovecarp01) July 20, 2022
インバウンドで中国の中国人のためのハウステンボスになるな。
オランダの街並みが北京の街並みになったりしてね。
終わったな。 https://t.co/cFmsMCPaJS
ハウステンボス自体は活気があるので、九州を盛り上げるためにも七社会のどこかに買って欲しかった。
— 一本亮 (@Gx6FmelrjZyGD5R) July 21, 2022
香港の投資会社とか、海のものともやまのものとも知れない。中国の橋頭堡となりそうな事案です。
ハウステンボスが中国エリアになるのもそう遠い話じゃないですね…残念すぎる。
香港への売却でハウステンボスが変わってしまうのではないか…と心配に思われている方がたくさんいました。
営業成績や経営方針によっては変わってしまう可能性もあるかもしれませんよね…
どうなるのかは分かりませんが、売却後も営業を続ける方針ということなので、まだまだ遊びに行くことはできそうですよ!!
長崎県「ハウステンボス」へ旅行するなら楽天トラベルが断然おすすめです。
楽天カード会員なら楽天ポイントがザクザク貯まりお得に旅行へ行けてしまいますよ♪
お得にレンタカーも予約できます!
\ カード会員は毎月1000円クーポン /
お得なクーポンも定期的に配布しています
まだ楽天カードをお持ちではない方はこちらから申し込みができます。
新規入会&利用で5000ポイントプレゼント!
ハウステンボス歌劇団の今後の活動について
ハウステンボスが売却されると、ハウステンボス内にある劇場で公演を行っているハウステンボス歌劇団(歌劇ザ・レビューハウステンボス)はどうなってしまうのでしょうか。
【壁紙プレゼント第2弾!】
— ハウステンボス公式 (@HTB_official) May 27, 2020
今回は歌劇 ザ・レビュー ハウステンボスをピックアップ♪オンライン会議やPCの背景にどうぞ!
華やかな歌劇 ザ・レビュー ハウステンボスの皆さんを身近に感じて癒されてください😊✨#ハウステンボス#歌劇ザ・レビューハウステンボス#バーチャル会議 pic.twitter.com/s14SreYS6r
売却後も投資会社の傘下で営業を続けると報道されているので、ハウステンボス歌劇団もこのまま公演活動を続けるのではないかと思われます。
公式サイトを確認してみると、団員オーディションや養成所の2023年度の生徒募集も行っています。
2022年11月~12月公演のチケット販売予定も掲載されていたので、ハウステンボス歌劇団の公演が今すぐに見られなくなるということはないと思います(^^
SNSではハウステンボス歌劇団についてこのような声がありました。
ハウステンボス歌劇団どうなるのかな…
ハウステンボス歌劇団は残してくれるよね?
ハウステンボス売却で、今後のハウステンボス歌劇団の活動を心配するファンの声が多数あがっていました。
売却されてしまってもハウステンボス歌劇団も変わらずに存続して欲しいですよね。
まとめ
ハウステンボスの売却について、ハウステンボス歌劇団が今後どうなるのかについてまとめました。
大手旅行会社のHISが、ハウステンボスを香港の投資会社へ売却する方向で調整中との報道がありました。
HISはコロナ渦による業績悪化の為、資金を確保する目的でハウステンボスを売却するとしています。
ハウステンボスが売却されると、ハウステンボス歌劇団はどうなるのかとファンの間でも話題になっていました。
売却後も投資会社の傘下で営業を続けるとしているので、ハウステンボス歌劇団もそのまま活動するのではないかと思われます。
2022年7月21日時点でHISは「ハウステンボス売却については正式な決定ではない」とコメントしていますが、売却について今後どうなるのか続報が気になるところですよね…
最後までご覧くださってありがとうございました。