インターネットを閲覧するソフトとして、広く使われてきたインターネットエクスプローラーが、2022年6月16日をもって、サポート終了となりました。
ChromeやSafariなどの閲覧ソフトが広くシェアされるのに伴い、利用者の減少が原因となっているようですね。
とはいえ、個人だけでなく、企業や施設などで幅広く利用されてきたので、サポート終了後の対応に戸惑っている方も多いのではないかと思います。
この記事を読まれている方はこのような疑問をお持ちではないでしょうか。

インターネットエクスプローラー終了したらどうなるの?
何をすればいいの?
インターネットエクスプローラー終了後の対策方法について、まとめていきます!
- インターネットエクスプローラー終了後の対策
- 主なインターネット閲覧ソフトのダウンロード方法
インターネットエクスプローラーが終了
インターネットを閲覧するソフトとして使われてきた”インターネットエクスプローラー”が、2022年6月16日にサポート終了となりましたね。
1995年にWindows95とともに登場したインターネットエクスプローラーですが、主に利用者の減少が、サポート終了の原因となっているようです。
かつては、家庭だけでなく企業や施設など、多くの場所で使われ、圧倒的なシェアを誇っていました。
しかし、インターネットの普及に伴い、2010年頃からウェブサイトの仕様に関する標準規格が作られたことをきっかけに、GoogleのChromeやAppleのSafariなど、規格に対応したブラウザが広まっていきます。
対応していないインターネットエクスプローラーは、徐々に需要が減ってきたのですね。
ソフトの供給元であるマイクロソフトによると、インターネットエクスプローラーのアイコン(青いeマーク)は、数ヶ月以内になくなり、使えなくなるそうです!
インターネットエクスプローラー終了対策は新しいブラウザのインストール
インターネットエクスプローラーがサポート終了するにあたって、引き続きインターネットを利用したい場合は、新しいブラウザのインストールが必要になります。
インターネットエクスプローラーの提供元であるマイクロソフトは、後継の“マイクロソフトエッジ”の利用を、オススメしています!
他にも、GoogleのChromeやAppleのSafari、Firefoxでも、ウェブサイトの閲覧はできます。
自分にあった、使いやすいブラウザをインストールしておくといいですね♪
Windows10以降のパソコンには、マイクロソフトエッジが標準搭載されています!
なので、新しくソフトをインストールする必要はなく、そのまま利用できますよ♪
Edge、Chrome、Firefox、ダウンロード方法まとめ
インターネットを閲覧するためのブラウザは、たくさんあります。
その中から、マイクロソフトエッジ、クローム、ファイアーフォックスの3つのブラウザのダウンロード方法をまとめていきます!
Microsoft Edge(マイクロソフトエッジ)
インターネットエクスプローラーを提供していたマイクロソフトは、後継であるマイクロソフトエッジの利用を推奨しています。
Windows10以降のパソコンには、マイクロソフトエッジが標準搭載されているので、ダウンロードの必要はありません♪
まず、マイクロソフトエッジのダウンロード画面にアクセスします。
こちら→Microsoft Edge Web ブラウザーをダウンロード | Microsoft
手順1:「EDGEをダウンロード」をクリック
手順2:「Windows向けMicrosoft Edgeをダウンロード」をクリック
※バージョンを選べます。
手順3:ソフトウェアライセンスの項目を読んで「同意してダウンロード」をクリック
手順4:パソコンのダウンロードフォルダで「MicrosoftEdgeSetup.exe」のファイルをダブルクリック
手順5:ユーザーアカウント制御「はい」をクリック
→ダウンロードとインストールが始まります!
マイクロソフトエッジのインストールが完了です♪
Chrome(クローム)
Googleが提供するクロームは、スマホでも広く利用されていますね♪
なじみがある方も多いと思います。
まず、グーグルクロームの無料配布ページへアクセスします。
こちら→Google Chrome – Google の高速で安全なブラウザをダウンロード
手順1:「CHROMEをダウンロード」をクリック
手順2:利用規約を読んで「同意してインストール」をクリック
手順3:ブラウザ下部に表示される「はい」をクリック
手順4:ユーザーアカウント制御「はい」をクリック
→ダウンロードとインストールが始まります!
クロームのインストールが完了です♪
インストールが完了するとGoogle Chromeが起動するので、続けて「デフォルトブラウザへの設定」を行ってください。
Firefox(ファイアーフォックス)
アメリカのMozilla(モジラ)が提供するファイアーフォックスも、近年シェアを伸ばしていて、2019年にはクロームの次にシェア率が高かったと言われています!
デザインがシンプルでカスタマイズも自由にできたり、使いやすくて自由度が高いのが人気のようですね。
まず、ファイアーフォックスのダウンロードページへアクセスします。
こちら→Mozilla から高速、プライベート、無料の Firefox ブラウザー をダウンロード
手順1:「今すぐダウンロード」をクリック
手順2:Microsoft Edgeのダウンロード通知で「ファイルを開く」をクリック
手順3:ユーザーアカウント制御「はい」をクリック
→インストールが始まります!
ファイアーフォックスのインストールが完了です♪
まとめ
インターネットを閲覧するソフトとして、広く使われてきたインターネットエクスプローラーのサポート終了にあたって、対策方法をまとめてみました!
引き続き、快適にインターネットを利用するには、新しいブラウザのインストールが必要となります。
インターネットエクスプローラーの提供元であるマイクロソフトがオススメするのは、後継である「マイクロソフトエッジ」です。
他にも、グーグルのクロームやモジラのファイアーフォックスなどもありますね。
自分にあった使いやすいブラウザを選ぶのがいいのではないかと思います♪
Windows10以降のパソコンには、すでにマイクロソフトエッジが標準搭載されているので、新しいブラウザのインストールは必要ありません。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。