セクゾのアリーナツアー「Sexy Zone LIVE TOUR 2022」のチケット申し込みが開始になりましたね!
セクシーゾーンのライブチケットを申し込む際に一番気になるのが、当選の倍率ですよね。
各会場の収容人数や、狙い目の公演を予想していきます!
この記事を読まれている方はこのような疑問をお持ちではないでしょうか。

セクゾライブツアーのチケットの倍率は?
倍率が低い公演はいつ?
- 「Sexy Zone LIVE TOUR 2022」チケット当選の倍率
- 「Sexy Zone LIVE TOUR 2022」狙い目の公演
Sexy Zone LIVE TOUR 2022開催概要
Sexy Zoneのアリーナツアー「Sexy Zone LIVE TOUR 2022」は、6月18日の北海道公演を皮切りに、全国8ヶ所、計34公演開催されます。
ファンクラブ先行申し込みが、4月1日より開始となりました。
となっています。
Sexy Zoneのファンクラブ会員数は427,000人(2022年4月1日現在)です。
ファンクラブ会員数と各会場の収容人数から、チケットの倍率を予想していきたいと思います。
※メンバーのマリウス葉くんは、一定期間活動休止中のため、今回のツアーには参加しません。
ライブ会場のキャパ(収容人数)から考えられる倍率
各ライブ会場のキャパ(収容人数)、公演数、総動員数は、以下の通りです。
【北海道】6/18(土)~19(日)
真駒内セキスイハイムアイスアリーナ
→キャパ10,000、3公演、総動員数30,000
【新潟】7/2(土)~3(日)
朱鷲メッセ新潟コンベンションセンター
→キャパ10,000、4公演、総動員数40,000
【愛知】7/6(水)~7(木)
日本ガイシスポーツプラザガイシホール
→キャパ10,000、3公演、総動員数30,000
【福岡】7/23(土)~24(日)
マリンメッセ福岡A館
→キャパ11,000、4公演、総動員数44,000
【大阪】7/30(土)~31(日)
大阪城ホール
→キャパ16,000、3公演、総動員数48,000
【宮城】8/6(土)~7(日)
セキスイハイムスーパーアリーナ
→キャパ7,000、4公演、28,000
【神奈川】8/10(水)~14(日)
横浜アリーナ
→キャパ17,000、9公演、総動員数153,000
【静岡】8/20(土)~21(日)
エコアパアリーナ
→キャパ10,000、4公演、40,000
全34公演での総動員数は、合計約413,000人となります。
2022年4月時点でファンクラブ会員数は427,000人。
ですが、ファンクラブ会員の全員が申し込むわけではありません。今回はコロナの影響もあり、応募総数は例年よりは少なくなるのではないかと思われます。
そして、1人が1公演1枚だけ申し込むわけでもありません。Sexy Zoneのライブツアーは、1公演につき4枚まで申し込めます。
さらに、コロナの感染状況により、イベントの開催制限の影響から、会場の収容人数も変わってくる可能性もあります。
なので、様々なパターンで倍率予想をしていきたいと思います。
ファンクラブ会員の8割が申し込む場合
ファンクラブ会員の8割が申し込みをすると考えます。
【1人が2枚申し込みをした場合】
FC会員の8割(427,000×0.8=341,600)×2枚=683,200
応募総数が683,200となります。
683,200(応募総数)÷413,000(総動員数)=約1.65
ファンクラブ会員の8割が1人2枚申し込んだ場合の倍率は約1.65です。
【1人が4枚申し込みをした場合】
FC会員の8割(427,000×0.8=341,600)×4枚=1,366,400
応募総数が1,366,400となります。
1,366,400(応募総数)÷413,000(総動員数)=約3.30
ファンクラブ会員の8割が1人4枚申し込んだ場合の倍率は約3.30です。
ファンクラブ会員の6割が申し込む場合
ファンクラブ会員の6割が申し込みをすると考えます。
【1人が2枚申し込みをした場合】
FC会員の6割(427,000×0.6=256,200)×2枚=512,400
応募総数が512,400となります。
512,400(応募総数)÷413,000(総動員数)=約1.24
ファンクラブ会員の6割が1人2枚申し込んだ場合の倍率は約1.24です。
【1人が4枚申し込みをした場合】
FC会員の6割(427,000×0.6=256,200)×4枚=1,024,800
応募総数が1,024,800となります。
1,024,800(応募総数)÷413,000(総動員数)=約2.48
ファンクラブ会員の6割が1人4枚申し込んだ場合の倍率は約2.48です。
会場の収容人数が50%となった場合
新型コロナウイルスの感染状況により、まん延防止等重点措置が適用された場合は、イベントの開催制限も変わってきます。
その場合は、通常の収容人数の50%での開催になると思われます。
収容人数が半分になるということは、それぞれの倍率も2倍上がるということです。
FC会員の8割が1人2枚申し込む場合
→約3.30
FC会員の8割が1人4枚申し込む場合
→約6.60
FC会員の6割が1人2枚申し込む場合
→約2.48
FC会員の6割が1人4枚申し込む場合
→約4.96
と変わってきますね。
今後コロナの感染状況がどうなるか分からない段階での当落発表になるので、収容人数を少なく見積もり、公演が近くなってから復活当選や制作開放席を案内するということも、考えられるのではないかと思います。
当選しやすい狙い目の日程と公演場所は?
通常、アイドルのコンサートでチケットの倍率が高くなるのは
初日・オーラス(最終日公演)・デビュー日公演・メンバーの誕生日公演
などです。他にも、
平日公演よりも土日祝公演
地方公演よりも関東圏
の方が倍率は高くなりますね。
今回の「Sexy Zone LIVE TOUR 2022」では、グループのデビュー日やメンバーの誕生日はどれもかぶっていないので、初日・最終日・土日祝の公演が倍率が高くなってくると思われます。
よって、ずばり狙い目となる公演は
と予想します!
神奈川公演は、学生が夏休みだったり、休日の前後でもあるので、応募数は増えるかもしれません。
なので大本命は愛知公演ではないかと思われます!
過去のライブの当選確率は?
Sexy Zoneのコンサートは、今まではそこまで倍率は高くないと言われてきました。
落選しても次の年には当選したり、応募した公演が全滅・・というのは少なかったようですね。
ですが最近、Sexy Zoneのファンクラブ会員数はうなぎのぼりに増えていて、今年に入ってからすでに20,000人も増えたようです!
コロナ禍で応募数は減るとはいえ、人気は確実に上がってきているので、いずれにしても倍率は厳しくなってくるのではないでしょうか。
まとめ
セクゾのアリーナツアー「Sexy Zone LIVE TOUR 2022」、チケット当選の倍率を予想してみました。
FC会員の8割が申し込む場合で約1.65~約3.30
FC会員の6割が申し込む場合で約1.24~約2.48
と考えられます。コロナの感染状況で、会場の収容人数や応募総数が変わることも考えられますが、Sexy Zoneの人気の勢いを見ても、チケットの倍率は高くなると予想されます。
1人でも多くの方がコンサートを楽しめたらいいなと思います♪
最後までご覧いただき、ありがとうございました。