NHK Eテレ『みいつけた』の番組の中で新曲が流れています。
歌っているのはコッシー(声:高橋茂雄)でその歌詞がなんて言ってるのか気になったので調査してみました。

「みいつけた」ってどんな番組?
NHKのEテレで放送されている子供むけの番組「みいつけた」椅子のキャラクターのコッシーと、女の子のスイちゃん、サボテンのサボさんがメインキャラクターで歌や寸劇を交えて毎度楽しく繰り広げられています。
単純に子供番組かと思いきや、流れる歌の作詞や作曲が有名なミュージシャンだったり、声優が有名な女優さんだったり…そんなことに結構驚かされる番組でもあります。
実際にメインキャラクターのコッシーはお笑い芸人サバンナの高橋茂雄さんが担当しています。
あさからコーヒー吹いた。
— もりまき (@maquis373) October 16, 2020
中の人?!#Eテレ #みいつけた #コッシー
#高橋茂雄 さん!#スイちゃん かわいい(*´∀`) pic.twitter.com/XPduRdZUgd
過去には実際に出演された”神回”もありました。
「まさかあの人がでていたなんて!」とびっくりしてしまう方もでています。
今回はコッシー役の高橋さんが歌っている「はじめてのウソ」という曲を調査しました。
毎回流れる曲ではないのですが放送時間は以下のとおりです。
『みいつけた!』NHK Eテレ
本放送:月~金 前7:30~7:45、日曜 前7:10~7:25
再放送:月~金 後4:45~5:00
わーわーわー~はじめてのウソ~を作った人が凄い!
新曲「わーわーわー~はじめてのウソ~」こちらを作った人は以下のとおりです。
作詞:宮藤官九郎
作曲:ヒロヒサカトー
演奏:井乃頭蓄音団
アニメーション:Sekiguchi Kazuki
作詞は有名脚本家の宮藤官九郎
作詞されたのがあの有名な脚本家の宮藤官九郎さんなんです!
過去にも「みいつけた」では「グローイング アップップ」という名曲も作られていて歌っているのは星野源さんという豪華ぶり!
今回は5年ぶりに制作してくれました。
オリコンの記事で以下のように曲の説明がありました。
ついつい言ってしまったウソに、あとになって「どうしよう~」と慌てている男の子の心の内を、
引用元:オリコンニュース
宮藤さんが遊び心たっぷりに描いてくれました。
少し見栄を張りたくて言ってしまったウソ、その場の勢いで言ってしまったウソ、
好きな女の子に照れくささから言ってしまったウソ。
最後には「ほんとは好きなんだ、ほんとは大好きなんだ」という、
男の子の素直な気持ちがあふれ出ます。
番組のメインキャラクター、コッシーが歌う、もどかしくも可愛さあふれる一曲です。
作曲・演奏は井乃頭蓄音団
作曲されたのはヒロヒサカトーさんで、演奏しているのはヒロヒサカトーさんのバンドである「井乃頭蓄音団(いのかしらちくおんだん)」です。
【情報解禁】
— 井乃頭蓄音団 (@inokashira_jp) March 12, 2021
NHK Eテレ「みいつけた!」に楽曲提供させて頂きました!
タイトルは
「わーわーわー~はじめてのウソ」
初回放送は3/21(日)午前7:10~「みいつけた!さん」で👀
宮藤官九郎さんの詞にヒロヒサカトーが曲をつけました!
演奏は井乃頭蓄音団と仲間たち👬#みいつけた#いのちく pic.twitter.com/2i0dobstfK
レコーディングの様子がtweetされていました。とっても楽しそうですね!
アニメーションも可愛い!
アニメーションを制作された方はフリーランスのアニメーターさんですが公式のアカウントで
こちらの曲についてtweetされていました。
NHK Eテレ『#みいつけた!』で放送予定の『わーわーわー〜はじめてのウソ〜』のアニメーションを作りました。
— 関口和希|Kazuki Sekiguchi (@pikoponpoko) March 12, 2021
作詞は宮藤官九郎さん、作曲はヒロヒサカトーさん、演奏は井乃頭蓄音団さん、うたはコッシー(サバンナ高橋茂雄さん)!
初回放送は3/21(日) 午前7:10から。ぜひご覧ください! https://t.co/u8amIyJvEF pic.twitter.com/3x6pMVyzHd
わーわーわー~はじめてのウソ~の歌詞は?
放送内容ではショートバージョンとフルバージョンがあります。
毎回流れるわけではないのですが、ついつい歌詞が気になってしまいます。
「じこけんお」「ゆうえつかん」「しょうにんよっきゅう」など、子供に説明するときに
どうやって説明しようと思うような歌詞が盛り込まれています。
わーわーわ~はじめてのウソ~」 作詞 宮藤官九郎 作曲 ヒロヒサカトー
わーわーわー
ぼくうそついちゃった
きょううそついちゃった
ぼくんちトラがいるよって
いっちゃったんだ
ワニもいるからみにおいでよって
いっちゃったんだ
じーこーけんお(わーわーわーわー)
じーこーけんお(わーわーわーわー)
きいろいマスクのおんなのこきてくれるかな
きいろいマスクのおんなのこきたらどうしよう
ほんとはウソなんだ(わーわーわー)
ほんとはウソなんだ(わーわーわー)
ほんとにうそなんだ(わーわーわー)
ごめんうそなんだ
おとうさん スパイなんだっていっちゃったんだ
おかあさん だいじんなんだっていっちゃったんだ
おねえちゃん アイドルなんだっていっちゃったんだ
おじいちゃんサイボーグなんだっていっちゃったんだ
きいろいマスクのおんなのこ
けっきょくこなかった
いけたらいくっていったのに
うそつき!(わーわーわーわー)
うそつき!(わーわーわーわー)
きらいっていっちゃたんだ(わーわーわー)
バカっていっちゃったんだ(わーわーわー)
きいろいマスクのおんなのこ
ほんとはウソなんだ(わーわーわー)
ほんとはすきなんだ(わーわーわー)
ほんとはだいすきなんだ(わーわーわー)
きいろいマスクのおんなのこ
ほんとはウソなんだ(わーわーわー)
ほんとはウソなんだ(わーわーわー)
ほんとにうそなんだ(わーわーわー)
ごめんうそなんだ
なんでうそついちゃうの
なんでうそついちゃうの
しょうにんよっきゅう(わーわーわー)
ゆうえつかん(わーわーわー)
じこけんお(わーわーわー)
ざいあくかん(わーわーわー)
きいろいマスクのおんなのこ
けっきょくこなかった
きいろいマスクのおんなのこ
いけたらいくっていったのに
うそつき!(わーわーわーわー)
うそつき!(わーわーわーわー)
きらいっていっちゃたんだ(わーわーわー)
バカっていっちゃったんだ(わーわーわー)
きいろいマスクのおんなのこ
ほんとはウソなんだ(わーわーわー)
ほんとはすきなんだ(わーわーわー)
ほんとはだいすきなんだ(わーわーわー)
きいろい(わー)マスクの(わー)おんなのこ(わー)
まとめ
「わーわーわー~はじめてのウソ~」ウソをついちゃった男の子の気持ちがとっても可愛い表現とアニメーションで作られていますね。「じこけんお」「しょうにんよっきゅう」「ざいあくかん」「ゆうえつかん」この言葉の意味をきちんと子供に説明できるようにしないといけませんが、こどもの成長のためには必要かもしれません。
最後までご覧いただきありがとうございました。